2018-01-01から1年間の記事一覧

テーマ3:電機メーカの意思決定と組織体制

テーマ1やテーマ2で述べた事を別の観点から言うと、ビジネス全体で考えた場合に生産(モノづくり)の価値自体が無くなってきているのだ。 これはちょっと極論かも知れない。だが、多くの製品でその流れが進んでいる。 そうなると、工場や生産技術にできる事は…

テーマ2.ビジネスモデルと生産技術

スマイルカーブという言葉がある。 製品やビジネスの価値を、開発、生産、保守サービスの夫々で、付加価値を数値化する事である。 先輩の話や自分の感触でしかないが、以前は図Aのようなスマイルカーブであったようだ。 図A 現在は図Bのようなスマイルカーブ…

テーマ1 地方工場の衰退

大手電機メーカの本社で働き出し、数年後に地方工場に出向した。大企業では一般的なジョブローテーションである。現場を経験するという意味もあった。 数十年前、多くの会社が地方に工場を建設した。日本経済がまさに拡大期にあった。メーカーは労働力不足を…

経歴

-2008/3 大学院(情報系)を卒業 -2008/4 大手電機メーカ 生産技術部門に入社 主に検査や計測の生産技術に携わる -2014/4 生産子会社に出向 -2017/4 本社に復帰 -2018/4 大手電機メーカを退職し、外資系メーカに転職

転職

2008年から10年間、大手電機メーカで生産技術者として働いた。最初の3年余りは半導体や他製品における、検査/計測技術の開発を行っていた。 その後、ハードウェア分野の衰退に伴い各製品毎の生産技術開発は縮退していった。製品群に使う装置は、外部から購入…

人手不足 2018

正月に、神田を散歩していたら、こんな募集広告を見た。 前回記事と同じ内容だが、この国は人手不足だ。 まさか、飲食系バイトで時給1,200円を越える時がくるとは。。。深夜は1,500円である。募集対象も、外人含めてに見える。 有効求人倍率は現在約1.4倍と…